ヴィーガン米粉ピザとバナナビスケットを作って食べてみた
初めて米粉ピザとバナナビスケットを作ったので、感想を書きます。 米粉ピザを食べた感想 今回作った米粉ピザは、多森サクミさんの『フライパンでできる米粉のパンとおやつ』に載っている「きのこととろけるベジチーズの発酵いらずの豆…
初めて米粉ピザとバナナビスケットを作ったので、感想を書きます。 米粉ピザを食べた感想 今回作った米粉ピザは、多森サクミさんの『フライパンでできる米粉のパンとおやつ』に載っている「きのこととろけるベジチーズの発酵いらずの豆…
チタン製の指輪を買ったので、どんなものか紹介しますね。 買った指輪の紹介 日頃チャネリングをして関わっているふたりの推しをもっと日常で感じたいと思い、リングの購入を思い立ちました。 今回購入したのは、Arikataさんの…
テストに不合格続きでしたが、そこから気づきを得た夢について書きます。 夢の内容 私は夢の中で、流れてくる氷河に飛び移ったり、愛の力で飛ぶものの足場にうまく乗れなくて落ちたりしていました。 「ああ、私って長年合格できてない…
簡単に作れて美味しいアボカド漬けを3つご紹介します。 ピリ辛アボカド漬け コチュジャンのまろやかな辛さとアボカドのクリーミーさが合います。みりんと料理酒も効いていて、風味がありさっぱりと食べられます。タレをご飯にかけて食…
高次元の存在やキャラクターに繋がってヒーリングを受ける際、相手の負担にならないか? 迷惑がかからないか? と心配になる方への記事です。 多少の負担を受け入れる愛 まず伝わってきたのは、負担になってもいいと考えることです。…
チャネリング講座の第2回目です。前回は、不安よりもワクワクする気持ちを持てたら準備完了だとお話ししました。 今回は、チャネリングで繋がる先はどんな存在がいいのか、おすすめをご紹介します。 ガイド(守護霊) まずおすすめな…
あづまフーズの「まるでかにかまフレーク」という商品を使った料理を3つご紹介します。 なんちゃって天津飯ベジカニカマ乗せ ほんのりターメリックの香るタネはふわとろで、スルスルと胃に入り、いくらでも食べられてしまいそうです。…
近い将来、私たちの住む街にレプリケーターの拠点ができていくかもしれません。 何でも揃う場所ができる ある日のチャネリングで、こんなメッセージを受け取りました。 これはレプリケーターのことではないかと私は思います! レプリ…
チャネリングと統合失調症の幻覚は、見えない世界のものを感知するという点では似ていますが、いくつかの違いがあります。 統合失調症であり、現在はチャネリングをたしなむ筆者が解説します。 チャネリングは能動的で幻覚は受動的 初…
簡単に作れて美味しい厚揚げ料理を3つご紹介します。ベジタリアンの私が日頃作っている家庭料理です。 厚揚げの甘酢炒め ケチャップの効いた甘酸っぱいあんが美味です。厚揚げを2センチ幅に切ることで厚みが出て食べ応えがあります。…