ブログの300記事達成を祝って、シャトレーゼのアレルギー対応ケーキを食べました。
ケーキの詳細と感想
今回ご紹介するのは、シャトレーゼの「乳と卵と小麦粉を使用しないデコレーション」です。
- 乳の代わりに豆乳
- 卵の代わりに大豆タンパク
- 小麦粉の代わりに米粉
を使用したケーキで、開発にはスポンジが膨らまないなどの大変な苦労があったようです。
乳・卵・小麦を含む製品と共通の設備で製造していますが、乳・卵・小麦のアレルゲン検査を行い出荷しているそうなので、安心ですね。
いちごとチョコプレートは別添で、自分で飾り付けをする形です。
チョコプレートは転写シートを貼り付け、ボールペンなどで書けば完成です。
ゼラチンを使用しているので、ヴィーガン的にはNGかもしれませんが、通常のケーキよりは動物の犠牲が少ない商品だと思います。
さて、お味はどうでしょうか?
米粉のスポンジはふわふわとしていて、切る際の手触りや口溶けなど、すべてにおいて普通のケーキと比べて遜色ない食感です。
豆乳クリームは豆乳独特の香りがなく滑らかで、青臭さの少ない豆乳を選定しているというのも納得です。
全体的に、動物性のケーキと少し風味は異なるのですが、さっぱりとした甘さでアリだと思いました。
いちごのコンポートとクリームが美味しいハーモニーを奏でていて、幸せなひとときを過ごせました。
ぜひ皆さんも一度食べてみてください!
300記事になりました
ケーキの紹介が終わったところで、ご報告です。
このたび当ブログは300記事を達成しました!
コツコツと定期更新を続けてきて、やっとこのボリュームになりました。
このブログは私の趣味嗜好に沿った雑記ブログで、どのカテゴリーも大切な柱です。
いろいろなことを記事としてまとめることがライフワークになりつつあり、ブログは人生に併走してくれる良きパートナーです。
これからも皆さんに良い情報をお届けして参りますので、よろしくお願いします。
