不食に慣れてきた日記【不食への道〜実践編2】

不食

不食に憧れて、まずは一日一食を目指しているので、その過程をご紹介します。

ふた月分の記録で長いので、お暇潰しにご覧ください。

8月上旬

  • 7/28
    バウムクーヘンが食べたくなって、柿の種とともに食べてしまった。不食は明日から。でも別にお腹空いてなかったので不食できる可能性は感じてる。
    昼食もおやつのヨーグルトも、14時・16時になったから食べるかという感じで食べたので完全に頭の判断だね。
  • 7/29☆
    お腹空いてないけど用事があるため食べることに。食べると食べたくなるなぁ。
    もしかすると甘いものと同じで微量食べるよりまったく食べないほうが楽なのかもしれない。
  • 8/1
    今日も不食にする予定でいたが、なんだか寂しくて食べたくなってしまっている。
    夕食時は食欲が止まらなかったけど、ヨーグルトを食べたら満足した。よかった。
  • 8/4☆
    軽い昼食で済むようになったのが本当に嬉しいなぁ。
  • 8/5☆
    初めて24時間近く何も食べなかったけどつらくなかった。いかに普段が多いかということだね。
    これからはお昼は味噌汁だけで、デーツと昆布すらいらないかもしれない。様子見。
  • 8/7
    抹茶蒸しパンを食べた。
    食べたいときは食べ、食べたくないときは食べないのを実践できているのが気持ちいい。量を調節できるのが心地いい。
  • 8/8☆
    昼食は味噌汁のみ。整う〜。
    不食を再開してからなんか一日が30時間くらいになった気がするなぁ。
  • 8/11☆
    寂しくて食べたくなっていたが、チャネリングしていたら精神的な飢餓感が薄れてきて不食できるレベルになった(→関連記事)。
  • 8/12☆
    パソコン使うといつもは右肩が凝るけど今日は平気だった。不食の効果?

8月下旬

  • 8/19☆
    夕食を迷っているのは、食べないのが丸一日を超えたことがないから不安なのと、やはり一日一食くらいは食べないとという観念があるからだな。
    でも特に食べたいという気も起こらないんだ。
  • 8/20☆
    フードコートで人の食べてる姿を目にするとつられそうになるけど、視線を外せば気にならなくなる。
  • 8/21
    昨日からずっと甘いものが食べたい。なんでかな。スムージーの糖分が呼び水になったのか、タンパク質が足りてないのか、不食を頑張りすぎたのか。
    →パインで解決した。
  • 8/22
    昨日あたりから食事をしないことへの寂しさが出てしまっている。食べない穏やかな楽しみが食べる楽しみに負けてきているのかも。まあそんなに急いで一日一食にならなくてもいいが。でもな。
  • 8/29
    昨日から、食べて意識低下して寝込んでて、そういうのはあまり好きじゃない。時間は余ってるけどさ。
  • 8/30☆
    何か食べたい気持ちがあったけどスムージー飲んだら落ち着いた。
  • 8/31
    ちかげさんの料理写真を見てたらお腹いっぱいになった。自然派の料理だとこうなれるのかな?

9月上旬

  • 9/5☆
    悩みが解決したお祝いにアイスでも食べようかと思ったけどやめておいた。シャインマスカットが美味しい。
  • 9/8
    お寿司もまあよかったけど焼き芋のほうが満足度高かった。連日食べても飽きない。
  • 9/12☆
    気が沈んでてヤケ食いしたくなる。

9月下旬

  • 9/17
    そのとき食べたいものを食べないと満足できないのだとわかった。代替しても欲求が収まらない(→関連記事)。
  • 9/18
    二食が3日も続くとさすがに胃腸を休めたくなる。食べないのが贅沢だよね。
  • 9/19☆
    煩悶した日。頭と心の飢餓感に悩まされたけど、洞窟の例えもありなんとかスルーした(→関連記事)。
  • 9/20☆
    昼食とおやつを食べたので夕食を味噌玉のみにした。満足感があり全然つらくない。こういう日もいいな。
  • 9/23☆
    甘酒が美味しい。
  • 9/25☆
    味噌汁のあと白湯を一杯飲んだらお腹いっぱいになった。甘酒でダメ押し。
    そして今日初めて3日連続お昼の不食になる。限界突破した。別につらくもない。
  • 9/26☆
    今日は昼の不食が連続4日目だ。土曜は食べると決めているからか欠乏感もない。来週もこの調子でいられるといいな。
  • 9/27
    胃が鳴る。ようやく空になったところに次のを投入するわけだから、やはり二食は負担だよな。
  • 9/28
    迷った末に食べたけど、なんか喜びが少なくて、早くも昼食から気持ちが離れてるのかも。
    食べるか迷ったときは食べないほうがいいのかもしれない。
  • 9/29☆
    フードコートで過ごすことに以前ほど魅力を感じず、家のほうがいいと感じる。波動が合わなくなってきたのか?
  • 9/30☆
    なんとなくなんだけど、食べたいものが減ってきた気がする。先鋭化しているというか、限られてる。お店のリストを見てもそこまで欲が湧かない。あれもこれも食べたいという感じではない。

まとめ

  • お昼に昆布やデーツを食べるのをやめ、味噌汁のみに変えた。
  • 一日一食でいられる日が週3日から週5日に増えた。
  • 昼食を摂る日は夕食を味噌汁にして柔軟に対応できている。

体調

  • 寂しくて食べたくなる日がたまにある。
  • 肩こりに改善が見られた。

気持ち

  • 軽い昼食で済むようになったのが本当に嬉しい。
  • 食べたいときは食べ、食べたくないときは食べないのを実践できているのが気持ちいい。

ここまで読んでくださり、ありがとうございます。

ブログランキング参加中です。
より多くの人の目に留まる可能性が高まるので、応援お願いします(一日一回まで)。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ