ベジタリアンが食べられるおすすめ商品を紹介しています。

セブンカフェスムージー4種類の感想と原材料
セブンで購入できるスムージーを飲んだので感想をまとめました。 セブンのスムージーとは? セブンのスムージーは作りたてを飲めるのが特徴です。購入から完成までの流れは以下の通りです。 グリーンスムージー ケールとパインの合わ…
ベジタリアンが食べられるおすすめ商品を紹介しています。
セブンで購入できるスムージーを飲んだので感想をまとめました。 セブンのスムージーとは? セブンのスムージーは作りたてを飲めるのが特徴です。購入から完成までの流れは以下の通りです。 グリーンスムージー ケールとパインの合わ…
5種類のおやつ昆布を食べ比べてみました。いずれもヨドバシカメラで購入できます。 前島食品 カム 一切れが長いのが特徴です。味はついていますが薄味で、昆布の味がメインです。塩気控えめが好きな方におすすめです。 中野物産 ソ…
カゴメが発売しているスムージー4種類を飲んだ感想を書きますね。どれも濃厚で砂糖不使用なのが特徴です。 グリーンスムージー 人参ジュースをベースにキウイの風味が香る美味しいスムージーです。野菜汁と果汁のバランスが良く飲みや…
ネットで買えるシチュールウを3種類食べてみたので、感想を書きますね。どれも小麦と乳製品、動物性原材料不使用です。 オーサワ まろやかシチュールウ 3種類の中では最も甘さ控えめでした。色はベージュ色です。まろやかで優しい味…
カゴメのプラントベースのレトルトソースを使った簡単料理を2つご紹介します。どちらもヴィーガン対応です。 焼きキーマカレードリア スパイシーな中に野菜のコクと甘みを感じる美味しいカレーソースです。辛くはないです。ミンチ状の…
グルテンフリーで8大アレルゲン不使用のお好み焼き粉を2種類食べてみたのでご紹介します。 オタフク お好み焼・たこ焼の素 袋に記載されたレシピにはキャベツが300gとありますが、その通りに作ったらちょっと量が多くてまとまり…
レンジで簡単にグルテンフリーの蒸しパンが作れる「パックde蒸しパン」という商品を紹介します。 パックde蒸しパンの作り方 バターナイフを使うと混ぜやすく、袋から蒸しパンを取り出す際も便利です。 パックde蒸しパンの感想 …
オーサワジャパンでヴィーガンが食べられるスナック菓子を見つけたので、買って食べてみました。 商品は以下のような特徴があります。 玄米パフスナック野菜コンソメ味 親指の先ほどのドーナツ状のスナックがたくさん入っています。ザ…
国産や食品添加物不使用にこだわるオーサワジャパンのようかんを買って食べてみました。 小豆ようかん しっかりと小豆を感じられる味です。しつこくなく、ちょうどいい甘さです。なめらかな食感でスルスル食べられます。原材料は水飴、…
セブンイレブンで売っている豆腐バーとがんもバーを食べたので、感想をまとめます。 おからと枝豆の豆腐バー ふわっ・ほろほろとした食感と甘さを感じる味付けがあとを引きます。枝豆がいいアクセントになっています。白い見た目も可愛…