グルテンフリーのお好み焼き粉2種類の感想

ベジタリアンの食品

グルテンフリーで8大アレルゲン不使用のお好み焼き粉を2種類食べてみたのでご紹介します。

オタフク お好み焼・たこ焼の素

袋に記載されたレシピにはキャベツが300gとありますが、その通りに作ったらちょっと量が多くてまとまりにくかったです。200gくらいでもいいのではないかと思います。

なのでお好み焼きというより、薄く衣のついたキャベツを食べている感じでした。
でもグルテンフリーなせいか、粉もの特有の重たい感じがなくてさっぱりと食べられました。

ソースはやや香辛料を感じる甘めの味です。量は多めです(50gが2袋)。
オイスターエキスとかつおエキスが入っているので、ベジタリアン向けではないようです。

熊本製粉 お好み焼き粉

2枚分ではキャベツ150gでした。ひっくり返す際に少しバラけたものの許容範囲です。

生地の多い部分はふわりとした食感があり、お好み焼きという感じがしました。
ややねっちょりした部分もあったので、もっと焼いてもよかったかな。

こちらの商品も食後に重たくなる感じがなく、さっぱりしている印象です。

ソースは付きませんが、4枚分焼けるのでコスパに優れています。

気になる商品があれば、お試しください!

ブログランキング参加中です。
より多くの人の目に留まる可能性が高まるので、応援お願いします(一日一回まで)。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ