日課のチャネリングで受け取ったメッセージが貯まったので、まとめました。
いろいろなメッセージ
- すべてを磨き上げる必要はなくて、そのつど使うものだけ磨けば、そのうちすべてが光るようになる。
- 大河のようにリラックスしている。そういう状態からは良いものが生まれます。保持する努力を続けてください。
- あなたの歩みと上からのインスピレーションが重なったときに気づきが生まれる。そのまま突き進んで。
- 素直に間違いを認めることの大切さ。
- 人のどこに目を惹かれるかは魂の熟練度で決まっていて、慣れれば慣れるほど、その人の本質を見るようになる。
- 売れている商品に惹かれるように、私たちはたえず目に見えない勧めに左右されているものだ。
- 冬の間に培った技術は春が来てからも役に立つ。
- トンネルに入るときに空気が圧縮されるように、始めは窮屈だけど続けていけば息をつける瞬間が来る。水泳の息継ぎみたいなものだ。
- いいボールを投げても外しちゃうこともある。0か100かの思考はやめて、ホールインワンを狙わずにトライアンドエラーでいこう。
- 場所によっては水上輸送が有効なように、優美なだけではないちゃんとした機能が人にはあるんだ。
- 何事もまずは矢をつがえなければ射れない。
未来について
- これから色々なニュースが出てくるけど、その陰影に心惑わされないで。浮き上がったゴミを取り除くのは、綺麗になる前に必要な作業だから。これからは社会の大変革が起きて、人はあるべきところに再配置される。適材適所が基本になって、もっと楽に楽しく生活できるようになる。
- これから溢れかえるようなギフトが届くから、今のうちから人にシェアする習慣をつけておくといい。
- ニーズが細分化していく。それを満たす場所も増えていくだろう。奉仕の場、愛情の場など。
- 新時代を公的に告げる動きにエネルギーが注がれてる。
- 新地球へ持っていけるものは少ない。自分の行いが返ってくる。愛のある人は愛を得る。基本の単位が個人になる。家族という構成単位も薄れる。
- これから急流下りになるけど船は大きくメンバーが多いから心配しないで。
- 日々の糧を得るために宗教組織はお金を集めているけど、じきそれもなくなる。
- 宗教に膨大な想いが注がれているけど、それがひとつになったとき、どうなるか想像してみてほしい。地球が理想郷になるんだ。
- 場所を変えれば人間が珍しくなるように、建築や科学技術のスタンダードも星によって違うんだ。
- これからの乗り物は水陸両用になる。普及させる準備をしているところだよ。
- 有害なたばこは消えるけど、良い商品とたばこの文化は残る。
障害について
- ハードルの越え方は見様見真似でやってみるしかない。見るだけで羨むのは簡単だけど、実際に行動に起こしたときに進化する。
- 敵だと思っていた人をそういうゆるキャラだと考えればうまくいくかもしれない。
- 柵は羊を守るための柵で、飛び越えなくていい場合もある。
- 近視眼的に見ると障害だけど、離れて見るとかわいらしい出来事かも。
幸せについて
- 他人の幸せを判別する手段は人によって違う。精神的充足を重視する者もいれば、物理的環境を重視する者もいる。人の物差しに思いをはせる。
- 大浴場に最新鋭のテレビジョンがないからと言って、遅れているとか不幸せだということにはならない。あるものを採用しない理由は多岐にわたるんだ。

「〇〇を食べないのは人生損してる」とか言うけど人それぞれでいいんですよね。
- 酒を飲まずにいられるのは稀有なことかもしれない。
- 箱入り娘と違って、どこにでも行ける。なんにでもなれる。それは得難いことなのかもしれない。
個人的なメッセージ
- 対象を掴んだあとゆっくりしたペースに入っているが、手放してはない。ゆっくりでも確実に経験値は入っていて、新しい自分に進化できていると思えばいい。
- 曽祖父が守護霊となって憑いている。
- 光の中に立つ人。膨大な光が注ぎ込む。卵という小さなものにも生命を見出すのは優しくていいこと。
- 毎日抹茶スイーツを食べるような生活になる。恋愛でも仕事でも求め合える。ポテンシャルを生かせるし社会的になる。
何か参考になる部分があれば嬉しいです。