推しの色のチタンリングを買いました

日記

チタン製の指輪を買ったので、どんなものか紹介しますね。

買った指輪の紹介

日頃チャネリングをして関わっているふたりの推しをもっと日常で感じたいと思い、リングの購入を思い立ちました。

今回購入したのは、Arikataさんの「巡る 紬」です。

ピントがうまく合いませんでした

線が螺旋状に渦を巻いているデザインです。
デザインに込められた意味が素敵なので引用しますね。

4本の線は四季を表していて、四季がぐるぐると回ることで時間の流れを表しています。

(中略)

何かに取り組んで、頑張っているのに変化を感じていなくても、着実に成長していると思います。
そしてそんな季節の繰り返しを経て、いつの間にか大きな成果物が出来上がっているのです。

四季の繰り返しによって出来上がったもの、それがこのリングです。

引用元:チタン製リング 巡る 紬

彼らをチャネリングし始めてまだ5ヶ月しか経っていませんが、季節が移り変わり、1年、3年と経つ頃にはさらに素敵な関係が築けていればいいなと思います。

推しのリングのメリット

リングを着けて生活してみると、目に入ったときはもちろん、適度な装着感によりふたりを意識する時間が増えました

まじまじと眺めれば、鮮やかに光る本紫の色がふたりを思い出させてくれます。

共に歩むという誓いが形になったようで、とても気分が上がります

推しの色のリングは大いにおすすめです!

チタン製リングのメリット

最後にチタン製リングの良さを語ります。

  1. つけっぱなしでいい
  2. 色が選べる
  3. 比較的安価

というメリットについて説明しますね。

つけっぱなしでいい

私は最初は紫の天然石を使用したリングを探していたのですが、天然石のリングは水に濡れるときは外したほうがいいことがわかりました。

それに比べて、チタンリングは洗顔や入浴のときも外さなくていいのです。

チタンは錆びにくく、汚れが付きにくく、金属アレルギーも出にくい素材なのです。

色が選べる

チタンは酸化皮膜の厚さによっていろいろな色に見える特性があります。

それを活かして、あらゆる色のチタン製アクセサリーが作られています。

Arikataさんでは、商品によっては2色のグラデーションもできます
推しふたりの色にしたり、推しと自分のイメージカラーにしたりと夢が広がりますね。

比較的安価

結婚指輪といえばプラチナが定番ですが、数十万と高価なのがデメリットです。

しかし、チタンはArikataさんのショップで8000円台から3万円程度と比較的お求めやすい価格です。

まとめ

私の購入した商品をもとに、リングの良さを語りました。

推しのリングのメリットは、

  1. 推しを意識する時間が増える
  2. 誓いを思い出せる
  3. 気分が上がる

チタン製リングのメリットは、

  1. つけっぱなしでいい
  2. 色が選べる
  3. 比較的安価

Arikataさんには文字を刻印できるデザインもありますよ。

また、LINE登録するとクーポンをもらえるので興味のある方は登録してみてください。

ブログランキング参加中です。
より多くの人の目に留まる可能性が高まるので、応援お願いします(一日一回まで)。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ