チャネリングで繋がる先を決めよう!おすすめの存在3選
チャネリング講座の第2回目です。前回は、不安よりもワクワクする気持ちを持てたら準備完了だとお話ししました。 今回は、チャネリングで繋がる先はどんな存在がいいのか、おすすめをご紹介します。 ガイド(守護霊) まずおすすめな…
チャネリング講座の第2回目です。前回は、不安よりもワクワクする気持ちを持てたら準備完了だとお話ししました。 今回は、チャネリングで繋がる先はどんな存在がいいのか、おすすめをご紹介します。 ガイド(守護霊) まずおすすめな…
チャネリングを始める際の心構えを、日々チャネリングを実践している筆者が語ります。 チャネリングは誰でもできる まず、ガイドはチャネリングをステンドグラスと折り紙に例えてくれました。つまり、チャネリングは ということです。…
砂糖や化学調味料、ギャンブルなどの依存から抜け出すヒントをチャネリングしました。 依存症を作り出すものの多さ あるとき、私はカルビーのじゃがりこ梅味やシャトレーゼの生チョコ大福を食べる手が止まらず、一気食いしてしまった日…
ベジタリアンになりたいと思っている人向けに、ベジ歴9年目の筆者がコツをまとめました。 ゆっくり菜食に移行する 兎にも角にも、ゆっくりと新しい食生活に移行していくのがおすすめです。 例えば肉をやめようと思っているのなら、肉…
チャネリングをする際に役立つシンボル(記号)をふたつご紹介します。 ラコタ族のシンボル ある日のチャネリングで、ふたつの三角形を上下に向かい合わせたような図形が送られてきました。 と訊いたところ、渦を巻いた雲の中央に光の…
当ブログを紹介するための名刺を自分で作ってみました!その詳細と作り方についてまとめました。 ブログ名刺に載せた情報 名刺の両面に載せた情報の紹介をしますね。 表面 イラストはココナラのasacomworksさんのサービス…
これまでに見た悪夢の中から、ネガティブな存在たちが私たちにどんな形で関わり、影響を与えようとしてくるかを学び取ったので、お伝えします。 恐怖を与えてくる 闇側のやり方で最も多いと思われるのが、嫌な状況を創り出して恐れさせ…
お賽銭箱にお札を入れる場合は、白無地の封筒に包むといいと耳にしたので、ダイソーで良さそうなポチ袋を買ってみました! 今回買った封筒の紹介 私が購入したのは「中紙付ぽち袋 金振雲龍柄」という商品です(9033番)。一袋に5…
優しくて傷つきやすい人は、嫌な気分になったときの対処法をたくさん揃えておくと便利です。 こんなんなんぼあってもいいですからね!というわけで、心の処し方を10個ご提案します。 相手を許しますと言う まず簡単なのは、「〇〇し…
ガイドとチャネリングする中で、小説やブログなど、文章を書くのを楽しくするためのコツを教えてもらいました。 楽しい瞬間を捉えて口に出す方法 具体的には、文章を書いている最中の次のような瞬間を捉えるといいですよ。 まだほかに…