実例を大公開!夢日記の書き方3選
夢日記はどう書けばいいのでしょうか?これさえ書けば大丈夫という「基本の項目」と、実際の夢日記を例にした「書き方を3つ」ご紹介します。紙とスマホの比較もあります。この記事を参考にあなた流の書き方を見つけてみてください。
夢日記はどう書けばいいのでしょうか?これさえ書けば大丈夫という「基本の項目」と、実際の夢日記を例にした「書き方を3つ」ご紹介します。紙とスマホの比較もあります。この記事を参考にあなた流の書き方を見つけてみてください。
「夢日記をつけるのは危ない」という噂がありますが、私は危険を感じたことはありません。ではなぜ危ないと言われるのか、どういう点が危ないと思われるのか考えてみました。リスクと対策を知った上で、安心して夢日記を楽しんでください。
夢日記をつけると、どんな風に役立つ?無意味じゃない?そんな疑問にお答えします。夢日記は楽しいだけでなく、ネタにもなるし、精神のバロメーターにもなります。夢日記を6年続けている筆者の実体験に基づいた記事です。
ブログのコメント欄にはメリットがあるので一度設置してみることを勧めます。が、気になるのが批判コメントですよね。批判を恐れないための考え方も一緒にお伝えします。
チャネリングは誰でもできます。宇宙に質問をするだけで、必要な答えを得ることができます。答えは色々な方法で届くので、自分の内外へアンテナを張ってください。チャネリングのコツは、力まずリラックスすることです。詳しくは記事本文をご覧ください。